2021年1月– date –
-
米国株投資に影響を与える消費者物価指数・GDP・金融政策 をチェック!!
【】 物価とは、世の中の物やサービスの価格の変動のことをいいます。この物価の変動は生活のなかで大きく影響します。例えば、世界中どこにでもあるコカコーラを例に挙げて説明します。日本では500ml缶が大体160円で購入できます。アメリカでは150円程、... -
米国株でFIRE(早期リタイア)を成功させる方法
米国株投資家の中で、早期リタイアを目指している投資家は沢山います。この早期リタイアのことをFIREと呼び、FInancial (経済的)Independense (独立する)Ritire(引退)Early(早期)を省略した呼び名です 完全に退職するわけではなく、完全フルタイムの... -
米国株投資で老後資産をつくろう!!キーワードは「長期」投資
老後の資産形成の手段の一つとして第一にあがるのが、米国株投資です。これは、米国株の配当率の高さや米国銘柄の規模、またそれぞれ米国籍の企業の伸び率が日本株に比べて大きい事で、米国株投資により大きく株主に還元されることが見込めるという理由か... -
投資初心者に投資信託を活用した積立がおすすめのワケ
これから米国株をはじめたいと思っている投資初心者は、まずは投資信託を使った積立投資からスタートするのがおすすめです。それにはいったい、どのような理由があるのでしょうか。そこで今回は、投資信託について詳しく紹介しながら、なぜ初心者に投資信... -
IPO投資ではなぜ大きな利益が期待できるのか?仕組みや注目銘柄を解説!!
【】 IPOとは英語のInitial Public Offeringの略で、日本語では新規公開株や新規上場株式と言います。IPO時には、非上場の株がはじめて株式市場に上場した際に、新規資金の調達のため、新規株式の発行がされます。 つまり、上場前に株を手に入れることがで... -
SPACって何?|SPACの基本とリスクを理解しよう
アメリカでSPACを使ったIPOが増えています。アメリカでは、昨年8月までに50社以上のSPACが設立され、総額で215億ドル(約1兆5750億円)もの資金が調達されています。SPACとは何か、どのように使われているのか、そのメリット・デメリットなどを解説します... -
ウォーレン・バフェットが投資したスノーフレークとは?
2020年9月、ウォーレン・バフェットがある新興企業のIPOへ投資し、話題を集めました。その新興企業とはスノーフレーク【SNOW】。ニューヨーク証券取引所にIPOしたてのスノーフレークの株を大量に購入し、その後売り抜けて8億ドルのキャピタルゲインを得た... -
ESG投資法で米国株投資を運用する意義とおすすめ銘柄
最近話題になっているESG投資とは、欧州から始まった投資方法で、それぞれE=Economiy環境、S=Social社会、G=Governance企業統治の意味です。投資企業を選択する際の基準として、財務状況やパフォーマンスに加え、この3点を備えた企業に投資する事で長期的...
1