【2023年版】サクソバンク証券の「ご紹介プログラム」はお得?注意点も含め徹底解説!

  • サクソバンク証券で魅力的なキャンペーンがあるなら口座を解説したい!
  • サクソバンク証券に口座を開設する予定だけど何かプレゼントや特典はないの?

証券会社では口座を開設したり紹介したりすると、プレゼントや特典がもらえるキャンペーンを実施していることがあります。米国株やCFD、FX、オプション取引で有名なサクソバンク証券でも口座開設キャンペーンが実施されることがあります。サクソバンク証券では2022年5月現在、「ご紹介プログラム」を実施しています。

サクソバンク証券の紹介プログラムは紹介した人にも、された人にも現金が入金される魅力的なキャンペーンです。本記事では「ご紹介プログラム」の概要と実際に行う際につまずきやすい注意点を解説します。キャンペーンを実際する際に気をつけた方が良いポイントもしっかり深掘りするので、本記事を読んで方がサクソバンク証券の紹介プログラムで失敗を避けられれば幸いです。

サクソバンク証券 一般口座開設
目次

紹介者5,000円!家族友人4,000円!サクソバンク証券のご紹介プログラム

まず、サクソバンク証券の「ご紹介プログラム」の概要を解説します。

  • サクソバンク証券の口座を開設した人が友人・家族を紹介すると5,000円もらえる
  • サクソバンク証券を紹介してもらった友人・家族は4,000円もらえる

家族や夫婦なら一つの家庭に最低でも合計9,000円入ってくることになります。これなら、やらないと損な話だと感じる方も多いのではないでしょうか。

たしかにサクソバンク証券の「ご紹介プログラム」はとても魅力的です。ただし、注意点をしっかり押さえておかないと後でトラブルになる恐れもあります。手順と注意点を理解しておけばサクソバンク証券の「ご紹介プログラム」はとても魅力的なキャンペーンです。キャンペーンの手順と注意点をそれぞれ見ていきましょう。

サクソバンク証券 一般口座開設

サクソバンク証券の「ご紹介プログラム」の手順は3ステップで簡単!

サクソバンク証券の「ご紹介プログラム」の手順はとても簡単です。
以下に紹介する3ステップ通りに手続きを進めるだけなので、ほとんど迷うことなくできるでしょう。

ステップ1:紹介プログラム専用URLを取得
ステップ2:ご家族および友人が口座開設
ステップ3:紹介した人・紹介された人に特典プレゼント

ステップ1:紹介プログラム専用URLを取得

(サクソバンク証券)
https://www.home.saxo/ja-jp/accounts/referral

「紹介プログラム専用URLはこちら」というボタンがあります。このボタンをクリックして、サクソバンク証券に登録しているメールアドレスと名前を入力するフォームが出てきます。そこに、名前を半角英数(アルファベット)とサクソバンク証券に登録したメールアドレスを入力します。

すると、サクソバンク証券に登録したメールアドレスに紹介プログラムで使えるURLが送られてきます。この送られてきたURLを紹介する人に渡します。

サクソバンク証券 一般口座開設

ステップ2:ご家族および友人が口座開設

紹介される側は、ステップ1で渡される「紹介プログラム専用URL」から口座開設の申込みをします。このURL経由で口座を開設しないと、キャンペーンの対象にはなりません。

サクソバンク証券 一般口座開設

ステップ3:紹介した人・紹介された人に特典プレゼント

紹介された人が新規口座開設を決められたURLから行い、「初回入金後30日以内に3回以上取引」したら紹介した人に5,000円、された人に4,000円が入金されます。

サクソバンク証券 一般口座開設

サクソバンク証券の「ご紹介キャンペーン」で気をつけること

サクソバンク証券の「ご紹介キャンペーン」の手順は、迷うところはほとんどないでしょう。しかし、実際にキャンペーンを利用する際に気をつけた方が良いポイントがあります。知らないと「こんなはずじゃなかったのに…」となることもあるため、事前につまずきやすいポイントを確認しておきましょう。

サクソバンク証券の初回入金額は最低10万円

サクソバンク証券の初回入金額は最低10万円からです。つまり、このキャンペーンでは紹介される側は10万円を最低、サクソバンク証券に一時的にでも預ける必要があります。

紹介する側は事前に伝えておかないと、「10万円も用意するなんて聞いてなかった!」と言われかねません。この情報は公式サイトをただ読むだけだと、気づきづらい盲点になる部分です。

また、紹介する側も「口座を保有し、1回以上の取引実績があり、かつ特典の入金時において対象口座に残高があること」という条件があります。当然、紹介する側も最初に10万円をサクソバンク証券の口座に預ける必要があります。

つまり、キャンペーンだけを目当てにサクソバンク証券の口座にお金を一切、預けずに特典だけもらうということはできません。あくまでもサクソバンク証券を実際に使ってみたいと思う人のためのキャンペーンだと理解して、参加した方が良いでしょう。

サクソバンク証券 一般口座開設

3回取引のハードルが意外に高い。キャンペーンで赤字もありえる

紹介された人は初回入金後にサクソバンク証券で30日以内に3回以上の取引をする必要があります。サクソバンク証券で3回取引するとなると、取引手数料もかかりますし投資で損をしてしまうこともあるでしょう。結果的に取引手数料とトレード自体の損で4,000円以上損をしてしまうこともあり得ます。

米国株を1回買うだけで取引手数料は最低5USD、ドル円レートを1ドル130円で計算すると650円。3回トレードすれば約1950円手数料が確実にかかります。手数料で確実にキャンペーンから受け取る4,000円のうち約2,000円は無くなります。そして、残った約2,000円も1回のトレードの動きで簡単になくなる可能性がある額です。

つまり、「キャンペーンで4,000円もらえるから、手伝ったのに損をしたじゃないか!」紹介した人に言われてしまう可能性があるということです。紹介する側は事前に、4,000円がもらえる代わりにリスクもあることを伝えないとトラブルになりかねません。

サクソバンク証券 一般口座開設

サクソバンク証券のキャンペーンは実際に取引をする予定があればおすすめ

サクソバンク証券の「ご紹介キャンペーン」は、お金を受け取れますが実際にお金だけを目当てにやるとなると、意外にハードルが高いのです。

  • 紹介する人もされる人も最低10万円、サクソバンク証券に一度は預ける必要がある
  • 紹介する人は最低1回、取引実績が必要。そして口座に残高もなければいけない
  • 紹介される側は10万円を入金後に3回取引をしなければいけない。その際に取引手数料とトレードで赤字になる可能性がある

つまり、キャンペーンだけが目当ての「チェリー・ピッカー(おいしいところだけ持っていく人)」には、サクソバンク証券の「ご紹介キャンペーン」は、おすすめできません。知らずにキャンペーンを進めてしまうとトラブルになりかねないからです。

一方、サクソバンク証券で取引する予定がある人には、この「ご紹介キャンペーン」はおすすめです。取引をする人は10万円をどの道預けなければいけません。また、受け取れるお金は取引手数料に結果的にあてることもできます。

サクソバンク証券 一般口座開設

米国株をはじめるならスピーディーな口座開設を

サクソバンク証券の「ご紹介キャンペーン」について解説しました。

公式サイトで紹介されている3ステップを進めれば、紹介キャンペーン自体は迷うことなく進められます。

しかし、紹介キャンペーンが適用されるには条件があります。その条件を事前に理解しておかないとトラブルになってしまう恐れがあります。お金だけ受け取りたいという方には、このキャンペーンは向いていません。

サクソバンク証券に口座を開いて取引をしてみたい!という方には、このキャンペーンはとてもお得なので、ぜひ活用してみてください。

株式投資をしてみたいけど自分ではパフォーマンスを出すことに不安がある、できればプロにお任せしたいといった場合は、当サイトおすすめの「GOファンド」の利用を検討してみることも有効です。

GOファンドの強み
  • 運用者の顔が見える安心感
  • 安定かつ高い運用パフォーマンス
  • ネットで簡単に、少額から始められる

ヘッジファンドは敷居が高そう…というイメージを持っている人も多いと思いますが、GOファンドであれば少額から投資が可能であり、まとまった資金を一度に準備できないといった投資の初中級者でも利用しやすいことが魅力です。

気になる方はWebサイトをチェックしてみることをおすすめします。

サクソバンク証券 一般口座開設
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

米国株ナビでは、米国株の最新トレンドやおすすめ証券会社に関する情報を毎日発信しています。
https://twitter.com/home

コメント

コメントする

目次