米国株を取引するにあたって、どの証券会社を選んだらいいのでしょうか。いろんな証券会社で同時にいくつもの口座を持つことは可能ですが、メインで使用する口座はどこがいいのか、自分に合った証券会社を選ぶことが大切です。そこで今回紹介するのは、国内最大級となる3,800を超える米国株銘柄を扱うネット証券のマネックス証券です。
マネックス証券でできる米国取引の特徴
米国株の取扱数が一番多いため、大型株から中小型株までの幅広い銘柄を購入できる点が一番の魅力。すでに購入したい米国株の個別銘柄があるようなら、まずはマネックス証券を調べることで購入出来る可能性が高くなります。売買手数料も最低0円からとなっているため、低コストで購入が可能です。日本株と同様に特定口座に対応しているため、面倒な税金申告の手続きをする必要もありません。
国内の主要ネット証券では唯一、5時~9時(夏時間)、6時~10時(冬時間)に開かれている米国のアフターマーケットの取引に対応しているため、トレードのチャンスが拡大するというメリットもあります。
米国株取引専用のスマートフォンアプリ「トレードステーション」を使用すれば、成行や指値による注文はもちろん、逆指値、トレールストップ、OCO(ツイン指値/OCOs)、連続注文などさまざまな注文方法に対応しているため便利です。
マネックス証券で米国株取引をはじめるには、「証券総合取引口座」と「外国株取引口座」の2つの口座を開設する必要があります。
米国株ツールやオンラインセミナーが充実
公式サイトには、初心者向けの米国株の解説動画やファンドマネージャーのレポートが用意されています。米国株の短期的な動きを担う米雇用統計のライブセミナーが毎月配信されているなど、米国株に投資するうえで必要なさまざま情報を手に入れることができます。
また、企業分析ツールとして必要な情報がすべてそろって投資家からの評価も高い「銘柄スカウター米国株」を無料で利用できます。このツールを活用すれば、英語の決算短信を読むことができなくても、数字とグラフで企業の業績を一通り把握することができるでしょう。
マネックス証券は米国の人気ETFの購入手数料が無料
一部の米国ETFの買付手数料が全額キャッシュバックされる「USAプログラム(米国ETF買付応援プログラム)」があります。バンガード社やブラックロック社、ステート・ストリート・グローバル・アドバイザーズ、ウィズダムツリー社などが運営する人気のETFをラインアップ。ETFを活用すれば、S&P500のインデックスや高配当銘柄への投資が手軽におこなえます。「まずは個別銘柄ではなくてETFの取引からはじめたい」と考えている米国株取引初心者にもおすすめのネット証券です。
また、このプログラムに限らず、定期的に行われる見直し(次回は2020年12月)まで、米ドル買付時為替スプレッドは無料。さらに、NISA対応の金額分は米国株の買付手数料も全額キャッシュバックされるため、上記以外のETFや個別銘柄を購入したい場合でもNISA口座を使って投資すれば低コストで米国株投資ができます。
マネックス証券の基本情報
【取扱銘柄数(2020年11月現在)】
個別株:3,800銘柄超
ADR:約183銘柄
ETF:約305銘柄
NISAの取り扱い:あり
【手数料】
売買手数料:売買手数料:約定代金の0.45% + 消費税
最低手数料:0米ドル(約定代金が2.22米ドル以下)
最高手数料:20米ドル(約定代金が4,444.45米ドル以上)
為替手数料:約定レートに対し25銭のスプレッド
外国株取引口座に初回入金から20日間の米国株取引手数料を最大3万円キャッシュバックというキャンペーンを開催中です。さらに、外国株取引口座に初回入金した日から20日間は、米国株取引手数料(税抜)が最大3万円がキャッシュバックが受けられます。この機会にマネックス証券で米国株取引をはじめてみませんか。
まとめ:米国投資なら外せないのがマネックス証券
マネックス証券の特徴は取り扱っている米国株式のラインナップが豊富であることです。また、セミナー等も充実しているので、これから米国株投資を始めようという人にもおすすめできます。
ただ、いざ証券口座を開設してもどの銘柄を選んだら利益が出そうか分からない、運用はプロに任せたいという場合はファンドへの投資もおすすめです。
当サイトでは少額投資可能な「GOファンド」を推奨しています。
- 運用者の顔が見える安心感
- 安定かつ高い運用パフォーマンス
- ネットで簡単に、少額から始められる
初心者でも投資しやすいファンドであるため、気になる方はぜひチェックしてみてください。
≪参考≫
https://netmoney.zuuonline.com/archives/807
https://diamond.jp/articles/-/114232
https://moneytimes.jp/investment/detail/id=4620
https://info.monex.co.jp/us-stock/index.html



コメント